ちょいと御無沙汰しておりましたが・・・。
気づけば今日は七草。
みなさま、お変わり御座いませんか?
こちらは、お陰様で健在です(笑)。
改めまして、明けましておめでとうございます。
みなさま本年も、どうぞ御贔屓賜りますよう心からお願い申し上げます。
さてさて。。。
年末年始は、ただひたすらにメンズとイチャイチャして・・・♪。
超~楽しかったちや♡。
そこはパラダイス~✿。
んーなわけなかろうガっ(笑)!!!
大晦日は、さすがに干支作業も一旦お休みさせてもらい、朝から掃除して神仏事に生け花も構えたり・・・(ワタワタ)。
それでも夜は、紅白見て・・・。
やっぱり着物は石川さゆりやね♡。
彼女のトレードマークである『帯締め斜め』も、よろしくてよ☆。
途中、後ろ姿が映った途端、大量のスモークが流れて来て・・・!?。
肝心の帯の形も判らず・・・(ええ!結構なストレスをありがとうございます)。
歌も然る事ながら、さゆりちゃんのトータルコーディネートも毎年、楽しみにしゅうき・・・。
今年は頼むで!
NHKさん~(笑)!。
不意打ち喰ろうてしもうた。
いや、この数分前に今年の納めとしてラガーを1本、空けてしよったら・・・。
前歯の抜けた泉谷しげるが歌い出して・・・。
賛否両論あるろうけど・・・。
これに救われた人、多いと思う。
きっと大滝さんも歓んじゅうろうなって・・・。
そしたら涙がファ~!ファ~!って流れ出して・・・。
結局、納まりつかず・・・。
ここは、また1本空けたね。
そんな年明け(笑)。。。
そうそうー。
我が家の鏡餅。。。
ちっくと、ご紹介させていただいきます。
主に土佐流を基本とした白米を敷いた上に御鏡を載せます。
裏白(ウラジロ)を挟み、上には橙(ダイダイ)を載せて、ゆずり葉をブスッと刺します。
裏白の葉は、裏が白い事から、隠し事なく正直に生きますの意。
ゆずり葉は、新しい葉が育ってから古い葉が落ちることから子孫繁栄。また人に譲るという意味もある(ちなみに家の中心には、ゆずり葉の木が、かなりの大きさで青々と茂っています)。
昆布は、よろこぶに通じ喜び多い年であることを祈ります。
干し柿は、「来」の意で喜ぶが来る事を願います。
スルメは、室町時代の頃からお金を「お足」と言い、足の多いスルメは縁起が良いとするところから来ているそうです。
お正月の鏡餅は新しい年神様へのお供えもの。作物の中で最も大切な米で搗いた餅に海の幸、山の幸をあしらい、豊かな実りがあるようにと祈りを込めてお供えします。
このまま鏡開きの11日までは、この状態です。
それから・・・。
馬の写真は去年10月に音楽の澤田先生と乗馬体験に行った時のもの。
ある種、自分の人格形成は、この馬がキーワード。
なのでまた今度、グッスリ!やらなあいかんね。
果たして、どこまで掘り下げれるか・・・。
自信ないけど。
その澤田先生と、2回ほど乗馬に行って・・・。
次の日、先生は足の内ももなどが、とても痛かったらしいけど・・・。
『ヒ~ヒ~!』言いよった(笑)。
そうですねえ。
ワタクシの方と言えば・・・。
特に変わりなく。。。
ええー!
普段、殿方の上に跨っておりますと、そのような痛みはないのですよ~(笑)。
と!
まあ~新年そうそう・・・。
くだらんジョークを飛ばしつつ。。。
たまに生徒も「先生は、どっからが本当で、どっからがウソか判らん!」と申します故に・・・。
どうぞ、みなさまもその様に解釈していただけたら幸いです。
では2014年も
こんな中山みちですが(笑)、宜しくお願い致します。。。