8月3日
本日は、中土佐町は久礼へ。
八幡様、大正市場、風工房にも立ち寄り…。
晩は、市場で購入したウルメで。。。
はい!出ました。
久しぶりに季節の台所仕事…。
今回は高知の郷土料理
「りゅうきゅう(蓮芋)とウルメの酢物」
食欲の低下する夏には、これ打って付けざーマス!
8月5日
本日8月5日 我が村の愛宕神社(とうろ)神事14時~
絵金の絵馬台
芳原愛宕神社の祭礼は、大銀杏樹の下に、大きな石灯籠があり、その脇に組み立てられます。
田園のなか、あかりに浮かぶ芝居絵屏風の醸しだす夏の風情は、他では味わうことができません。
8月7日
美の問題は、美とは何かという様な面倒な議論の問題ではなく、私たちめいめいの、小さな、はっきりした美しさの経験が根本だ、と考えている
小林秀雄(批評家)
8月10日
昨夜の高知市納涼花火大会
鏡川の夕べは、風も涼しく…。
水面に映る花火は、また格別。
本日13日は盆入り迎え日
子供の頃…。
よく年寄りに、この時期は家の軒先や窓(網戸)などにセミやカナブンなどの昆虫が来たら、『御先祖様(御魂)が乗って帰って来ちゃうき、捕まえたらいかんよ。』って言われたけど…。
今日はクロアゲハでお戻りにならしゃいました(笑)。。。
本日16日は盆明け送り日
若干、千鳥足のご先祖様。。。
迎えのハグロトンボに『後はヨロシクお願いします。』と委ねてみましたが…。
無事、いに着いたろうか…(笑)?
8月25日
昨夜、高知市は一宮(いっく)の土佐神社にて。
毎年8月24日・25日に行われる、この夏の大祭を高知市の人は親しみを込めて「志那祢様(しなねさま)」と呼びます。
24日の夕刻からは長い境内に多数の露天商が軒を連ね、たくさんの参詣人で賑わいます。
また「志那祢様」は、土佐三大祭りのひとつでもあり…。古くより「夏は、輪抜け様に始まり、志那祢様で終わる」とも言われ、季節の移り変わりを感じるひとつの行事でもあります。