早苗月

Posted on 2016年 5月 31日(火)

5月1日
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは 茶摘みじゃないか
あかねだすきに 菅(すげ)の笠

立春から88日目、5月2日頃にあたる八十八夜は日本独自の節目。

本日、季節の台所仕事。。。
「お茶の新芽とジャコの混ぜご飯」
「蕗(ふき)の味噌炒め」

自然の力をしっかりと蓄えた新芽は「長寿のお茶」といわれる縁起物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月2日
さっそく、ふわっとあかりを灯し飛び交っております。

 

 

 

 

 

5月4日
卯の花の におう垣根に
ほととぎす 早も来啼きて
忍音もらす 夏は来ぬ

卯の花(ウノハナ)
別名: 空木(ウツギ)
卯の花に香りはなく…。この歌に使われている「匂う」とは「美しさが匂い立つよう」という古語の言葉を意味しています。

 

 

 

 

 

5月5日
甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

本日5月5日は端午の節句

行事食「シバモチ」

関東では柏の葉を使うのでカシワモチと呼ぶそうですが、この辺りではサルトリイバラといわれる芝の葉を使用します。中身はカシワモチと同じで、モチを包む葉っぱが違うだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月7日
本日『”やっちゃえ”MISSAN』という事で…。
季節の山&台所仕事。。。
「筍の落ち葉焼き」
「たらの天ぷら」

光や風、自然の色が力強さを増し、夏の気配が少しずつ濃くなってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月11日
爽やかな風と新緑の季節。

本日季節の台所仕事。。。
「えびなカリー」
「ウドの黒ごま酢味噌和え」

蜜蜂もせっせと花粉を運び、活気づく自然に思わず心も弾みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月14日
紫先代萩(むらさきせんだいはぎ)
マメ科の宿根草で、伊達騒動を題材にした歌舞伎の有名な演目の「伽羅先代萩」(めいぼくせんだいはぎ)からこの名前がついたようです。

 

 

 

 

 

5月17日
庭藤(にわふじ)は晩春~初夏に、フジのような蝶形の紅紫色の花が、垂れ下がって咲くフジとは逆に、下から上へと登るように咲いていきます。
葉は羽状複葉で鮮緑色。

 

 

 

 

 

5月19日
昨年に引き続き、演奏はジャズスタンダード曲を中心にトロンボーンの名手ドナルド・ギブソンによるオリジナルアレンジも色彩豊か。

 

 

 

 

 

5月23日
15・10一期一会
五百蔵英記+栗原寿和子
2016.5.20(金)-26(木)
11:00am-5:00pm会期中無休
Hotel Ko’s Style 1F Cafe内
※ 駐車場あり
〒780-8001高知市土居町8-8
TEL088-831-2277
アトリエ・イオ五百蔵英記
TEL088-833-2577
大正、昭和の着物をブラウス、ワンピースなどにリメイク。
「遊筆あーとスワコ」栗原寿和子さんの書、墨で染めた着物をスカートなどにリメイク。70点余りをコラボレーション展示いたします。
Atelier IO 15th Anniversary
Hideki loroi + Suwako Kurihara

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月25日
作物や生き物が成長の節目を迎える、この頃…。
本日、季節の台所仕事。。。
「そら豆と塩こぶの混ぜ御飯」
「淡竹の煮物」
「みょうがたけのすりごまお浸し」

あらゆるものが健やかに育つ時期、農作業もおおわらわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月28日
梅雨を前に、麦は金色の穂を揺らし実るころ。

本日、季節の台所仕事。。。
「野苺羊羹」
「茶羊羹」
「新茶」
ふわりとのぼる新茶の香り
口に入れると広がる豊かな旨味もよろしくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月30日
夕べのKOCHI JAZZ FESTA IN MAY
聴き手の予想を超えた、ソロ演奏にも釘付け!
街中がJAZZの音色に染まる…そんな一夜でした。